株式会社フィスター

メッキ処理の種類について

お問い合わせはこちら

メッキ処理の種類について

メッキ処理の種類について

2024/08/09

金属の被膜を形成し、素材の強度や見た目の美しさを向上させるメッキ処理は、金属加工に欠かせない作業の1つです。
しかし、メッキ処理にはいくつかの種類があることを詳しく知っている方は多くありません。
そこで今回の記事では、メッキ処理の種類について、解説します。

メッキ処理の種類について

電気メッキ

電気メッキとは電気を利用したメッキ処理の方法で、金属イオンを含む溶液に素材を浸し電解することを指します。
アクセサリーや貴金属などの装飾をはじめ、素材の耐食・耐摩耗性を向上させるために行う方法です。

無電解メッキ

電気メッキと異なり、電気を使用しないメッキ処理の方法が無電解メッキです。
メッキ溶液に素材を浸し、均一にムラなく被膜を形成できるため、プラスチックやセラミックでも加工ができます。

乾式メッキ

メッキ処理に使用する金属を気体に含ませて行う方法が、乾式メッキです。
液体を使用しないため「乾式」と呼ばれており、PVDかCVDのいずれかの工法で処理を行います。

メッキ風塗装

メッキ処理では金属の被膜を形成しますが、金属を含む塗料を用いた方法を「メッキ風塗装」と言います。
金属による被膜を形成しないため、塗装する素材を選ばず気軽に加工できる点がメリットです。

まとめ

メッキ処理の種類は、電気メッキ・無電解メッキ・乾式メッキ・メッキ風塗装があります。
それぞれに特徴が異なるため、目的や素材に応じて適切な方法を選びましょう。
京都府エリアでメッキ処理や金属加工・製造に関するご依頼は『株式会社フィスター』までご相談ください。
技術的な知見を活かし、お客様のご要望に応える最適な施工プランを提案いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。