株式会社フィスター

銅の特徴とは

お問い合わせはこちら

銅の特徴とは

銅の特徴とは

2025/03/15

銅は私たちの身近にあり、よく知られている金属の一つです。
さまざまな優れた特徴を持ち、それらを利用した製品が数多く作られています。
しかし改めて銅の特徴を聞かれると、答えられない方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、銅の主な特徴を紹介します。

銅の特徴

導電率が高い

銅の優れた特徴の一つが、導電率の高さです。
このような性質があることから、電線や電子機器の電極など電気をスムーズに伝えなければならないものに多く用いられています。

熱伝導率が高い

熱が伝わりやすいことも、銅の特徴です。
熱伝導率が高いことで知られるアルミニウムより優れているため、調理器具として使用されることもあります。

加工しやすい

銅の特徴として、加工のしやすさも挙げられます。
特に切削加工や圧延加工をするものにおすすめで、メッキやはんだ付けなども容易に可能です。

耐食性に優れている

銅は耐食性に優れており、ほかの金属が苦手な海水にも高い耐食性をほこります。
ただし硫酸や塩酸などの化学物質には耐えられないため、注意しましょう。

磁性がない

銅には、磁性がないという特徴もあります。
この性質を活かし、磁気を防がなければならない電気機器の測定器や、化学工業の防爆用工具などに使われます。

まとめ

銅には、以下のような多くの優れた特徴があります。
・導電率が高い
・熱伝導率が高い
・加工しやすい
・耐食性に優れている
・磁性がない
このようにさまざまなシーンで利用しやすい金属なため、特徴を活かした製品づくりをすることが大切です。
京都府にある『株式会社フィスター』は、金属の加工・製造に関するご依頼を承っております。
銅製品の加工にも対応いたしますので、金属加工会社をお探しの方は当社までご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。